釣りレベル18到達!うにルアー使ってみたよー

ハロウィンも終わりまして、つかの間の日常が戻ったかに見えるほしの島。
この隙に、投稿しそびれていた色々をぼちぼち書いていきたいと思います。

まずは、もう一月前なことにびっくりなのですが、ハロウィン「トリックオアトリート」イベントのスタートダッシュをかけていた今月上旬の出来事から。
いきなり本題ですが(ていうかタイトルにすでに書いてありますが)、ついについに釣りレベルが18に上がりましたやっほぅ。

151008-01釣りレベル18到達.PNG

称号が「つりめいじんの にゃんこ」になった!

なんか前のレベルの「きせきを おこす にゃんこ」からダウングレードしたような気g(ry
いや称号がどうこうより、ついにうにルアー解禁です!長かった!


というわけで、やっっと使えるようになったうにルアーをさっそく確認します。

151008-02うにルアー.PNG

無事ロックは解除されています。
作成時間を確認しますと、

151008-03うにルアー詳細.PNG

4時間と出ました。
想定内ですがやっぱり長いですねぇ。

ひとまずルアー工房をフル回転させて在庫を増やしつつ、レベルアップと同時に増えたはずの料亭メニューも確認します。

151008-04料亭メニュー一覧.PNG

最後のメニューのロックが解除されました。
お刺身のようです。

詳細を確認しますと、

151008-05料亭メニュー4マグロのお刺身.PNG
●マグロのお刺身
調理時間:2時間30分
材料:クロマグロ1、キハダマグロ1

すでに左のウィンドウで見えていますが、一応「つくる」ボタンを押してみますと、

151008-06クロマグロ不足ダイアログ.PNG

クロマグロが足りないようです。
キハダマグロは釣り船で釣れるので、すでに少々在庫があります。

最初に狙って釣るべきはクロマグロと決まりました。

というわけで、とりあえず在庫が少し貯まるのを待ってうにルアーで魚を釣ってみることに。

151008-07釣り場うにルアー.PNG

追加されたうにルアーをさっそく使ってみます。

151008-08うにルアー魚影.PNG

魚影がでかいww
見たかんじわりと区別はつきそうなので、順に釣っていきます。

《体長短め群》
■アカイカ
小さめ、細長い魚影
151008-15アカイカ魚影.PNG
151008-16アカイカGET.PNG

■キハダマグロ
やや大きめ、やや太め、やや長め(全体的に中くらい)
151008-17キハダマグロ魚影.PNG
151008-18キハダマグロGET.PNG

■アカエイ
コロンと丸い太短い魚影
151008-13アカエイ魚影.PNG
151008-14アカエイGET.PNG

《体長長め群》
■カジキ
大きめ、細長い魚影
151009-04カジキ魚影.PNG
151009-05カジキ魚影釣り中.PNG
151009-06カジキGET.PNG

■ヨシキリザメ
大きめ、細長いがカジキよりは太い
151008-09ヨシキリザメ魚影釣り中.PNG
151008-10ヨシキリザメGET.PNG

■クロマグロ
大きくて太くて長め
151008-11クロマグロ魚影釣り中.PNG
151008-12クロマグロGET.PNG

■キングゴールドフィッシュ【レア】
このルアーのなかではひときわ小さい魚影
151009-02ゴールドフィッシュ魚影うにルアー.PNG
151009-03ゴールドフィッシュGET.PNG

金魚が釣れることは想定していませんでした。魚影判別できてラッキー。

というわけで、ひととおり釣り分けることができました。
不慣れなのもあって若干迷いますが、慣れれば大丈夫そうなかんじです。

ひととおり釣り上げたので、さかな図鑑も確認してみます。

151009-07さかな図鑑ヨシキリザメ.PNG
151009-10さかな図鑑.PNG
151009-11さかな図鑑.PNG
151009-09さかな図鑑.PNG
151009-08さかな図鑑アカイカ.PNG

(キハダマグロとキングゴールドフィッシュは今回初ではないので割愛)
「あこがれのあの魚」というのはクロマグロでしょうか。私も大好きです。


というわけで、ようやく釣り関連のコンテンツをひととおりなぞることができました。
あとは隕石を割りつつ次のイベントを待つとします。まだもくもくかざり揃ってないので…


さて、次のイベントですが、クリスマスにはまだ早いので、

・コラボ企画:また誰かがほしの島に遊びにくるニャ
・あきふゆの花まつり
・さいくつまつり

あたりを予想したのですが、なにやら花の図鑑投入予告が来てましたね。
こちらについては項を改めて書いてみたいと思います!

スポンサードリンク

コメントを残す

*