そうこうしている間に帰港したいかだをお出迎え。
バケツらしきものの中で魚が跳ねています。
指示にしたがってクリックすると…
いきなりの大漁出ました!
枠が少し派手なのはたぶん星の数が多いからです。
言われずともどんどん釣りますとも!
そして、すかさず出港した2度目の釣果は、
新種きたー!
さっそく図鑑をチェックします!
さかナンバー57が開きました。
下の方のさかなにルアー表示がなかったのは、つりぶねで釣り上げるからだったんですね。ちょっと勘違いしていたようです。
今後のことを考えると「ニャホン海でつれるニャ」とかどこかに書いておいてほしいところです。
さておき、少し分かってきたので、ひとまずいかだの残機が尽きるまでニャホン海を駆け巡ります。
5回釣って大漁は2回。どんなもんなんでしょう。
さて残機がなくなったところで、
こわれちゃった表示出ました。
そうかここでも木材使うのか。
と、ここでまたニャースがやってきました。
木材をいただけるとは、今回のニャースはなかなか太っ腹です。
さっそく誘導に従っていかだを修理してみます。
あとは待つばかり。
そうこうしているうちに、また未知のさかなを求めるお客様も来ています。
ニャーゲ海か…
いかだはだいたい分かったので、いよいよつりぶねにグレードアップしたいと思います。
はたしてニャリブ海とニャーゲ海には次の船で行けるのでしょうか。
続きは次回!