料亭登場!おすし追加!おまけに大漁まつりと木材プレゼントも!
料亭の建設を始めたのと前後して、さっそく新メニューの注文も入りました。
鯛茶漬けなんてのもあるんですね。食べたくなってきた(ぉ
さておき、もうすぐできるからね~とお客様にゃんこを待たせつつ、せっせいとニャホン海とほしの島を往復しつつ待つこと70時間…
ついに料亭が完成しました!
ほしの島に燦然と輝く大きなラッピングが!
期待に胸を高鳴らせつつ、さっそく開封してみます。
できました!
にゃんこシルエットの灯篭がかわいいです。
続いてメニューも確認してみます。
メニューは4つありますが、4つ目が開放されていません。
通常レベル119と釣りレベル18を同時に要求してくるとはなかなかの(ry
現在の釣りレベルは17なので、このメニューの開放にはもう少しかかりそうです。
気を取り直して、現在制作できるメニューの詳細を見てみますと。
カレイの煮付け
・製作時間:1時間
・材料:カレイ1、しょうゆ1
※カレイはかにルアーまたはニャリブ海で釣れます
てんぷら
・製作時間:1時間30分
・材料:イセエビ1、アオリイカ1、ムギ2、タマゴ2
※イセエビはニャーゲ海、アオリイカはおさかなルアーまたはニャーゲ海で釣れます
・製作時間:1時間50分
・材料:マダイ1、米1、しょうゆ1
※マダイはニャリブ海で釣れます
どうでもいいですが鯛茶漬け、作るのに時間かかりすぎじゃないですかね…
などと突っ込みも入れつつ。
料亭という名前のとおり、メニューには和の風情が漂います。
今料亭はすし屋の隣に置いてあるのですが、川沿いのこの辺をさりげなく和風にデコりたいなぁと思ったり思わなかったり。
ちょっと考えてみようと思います!
4つ目のメニューがどうなるかはまだ分かりませんが、今のところつりぶねは満遍なく3つの海を巡らないといけないかんじになってますね。
新種のおすしにキングサーモンが必要だから、当面は若干ニャホン海にウェイト置くかんじになるかな?
そんなかんじで、さっそく調理に入りました。
「いい材料が手に入ったら作るよー」という、ちょっといい料亭っぽい(?)営業スタイルになりそうです。