ちょっと一息。
ラスカルイベントも終了し、一息ついた感のある今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。
(とか書いてる間に次の何かが始まるかもですが)
現在みなとまちのチュートリアルレポートも途中なのですが、平行して手元の釣り情報も順次まとめてみようかなと思います。
どうやらムツとアンコウの魚影がもうすぐ変更になるらしいですし!
(参考:【速報】ムツとアンコウが区別つくようになるらしい!)
というわけで、まずは最新の「マグロルアー」からいきます。
釣りレベル20到達!新しいつりざおとルアー登場
ラスカルイベントの最中の先月21日。
ようやく、ついに釣りレベルが20になりました。

====================
称号が「つりを きわめた にゃんこ」になった!
三日月のつりざお 解禁
にゃんこのつりざお 解禁
マグロルアー 解禁
うにルアープレゼント!
====================
というわけで、同時につりざおも解禁されています。
まずは誘導に従って商店をチェック。


ありました。
お値段は300万コインと150ルビー。つりざおもここまでくるとなかなかの高級品です。
それでは詳細を確認していきます。


パラメータもだいぶ上がってきました。
それではコインアイテムの方の「三日月のつりざお」を購入します。

購入完了!

「さっそく使うニャス?」と聞かれたので、ここは「つかう」を選択。
釣り場へ移動します
そのまま釣り場の確認に行ってみますと。

しっかり追加されていました。
35回使用可能と、耐久度もだいぶ頼もしくなっております。
この流れでルアー工房のマグロルアーも確認。

「ルアーの おうさまニャ まぼろしの さかなが かかるかもニャ」
という触れ込みのマグロルアーは製作時間4時間となっております。
そういえば4時間を超える製作時間を要求するアイテムは、ルアーに限らず今のところないような気がしますね。
さっそく釣ってみたいところですが、工房が予約待ちでいっぱいで作れない…と思いきや、

マグロルアー持ってた!
そういえば確か新春つりまつりの応援で貰ったような気がします。
参考記事:年末年始はつりまつり!ルビー大量GETチャンス ほか
30個あればひとまず十分です。
さっそく釣り糸をたらしてみたいと思います。

小さなものから大きなものまで、というかんじですね。
ひととおり釣ってみます!
それでは1匹づつ釣り上げてみます。
小さいものから順にご紹介。
●ノコギリザメ 小さめ


●ピラルクー 中くらい細め


●チョウザメ 中くらい太め


●リュウグウノツカイ 細くて長~い


●ダイオウイカ でかい


説明が適当なような気もしなくもないですが、マグロルアーはこんな程度で十分判別可能です。
釣ってみての感想ですが、三日月のつりざおをもってしても釣り応えのある魚たちが揃っていると思います。
釣り図鑑も確認
ひととおり釣り上げたところで、釣り図鑑も確認してしまいましょう。

5種類オープンしております。
詳細を確認しますと、
●さかナンバー85 リュウグウノツカイ

●さかナンバー86 チョウザメ

●さかナンバー87 ピラルクー

●さかナンバー88 ノコギリザメ

●さかナンバー89 ダイオウイカ

ピラルクーなんて魚を今回初めて知りました。
軽くググってみると、「世界最大の淡水魚の一つ」に数えられる魚で「成魚の体長は2m~3mほどだが、最大のものは4.5mとも5.2mともいわれる」そうで、「1億年間殆ど姿が変わっていないと考えられる」ことから「生きている化石」とも呼ばれているそうです。(Wikipediaより抜粋)
何を釣り上げてるんですかにゃんこさん、と突っ込みたい気分でいっぱいです。
こんなかんじでぼちぼち釣り記事も追加していく予定です。
(新春つりまつりで撮り貯めた魚影キャプチャがたくさんあるのです…)
しばらくはみなとまちを書いたり釣りを書いたり、例によってまたイベントを乱入させたり、というかんじで進んでいくかと思いますので、引き続きどうぞよろしくお願いします!