前の記事で書いた魔女帽子ゲットの後も、イベントは着々と進めておりました。
14日付でハロウィンイベント限定ようふくコンプしました!
イベント前半戦をクリアすると目標達成度バーがこんな表示になります。
それではさっそく、ようふくやへ行ってみます。
ハロウィンものは一箇所にまとまっております。
ガイコツかぶりを被り…
ガイコツTシャツも着てみます。
めっちゃ骨です。
お外へ出てみるとこんなかんじ。
この姿でたこ焼きを焼いたりしてるのはなかなかシュールですw
さてさて、イベントの日数的にも進行度合い的にも後半戦に入りました。
この記事を書いている時点で手元のキャンディは6500個くらいあります。
こうなってくると気になるのが、イベントのプレゼントをフルコンプできるのかどうか。
限定ようふくをコンプした後のエクストラステージでは、キャンディ5000個以上1000個ごとにルビーをプレゼント(最大10000個まで)となっています。
果たして今のペースで間に合うのでしょうか。
遅ればせながら計算してみようと思います。
イベントは10/5から11/2までのべ29日間あります。
が、時間数的には28日分なので今回は28日で計算してみましょう。
28日間で1万個のキャンディを集めようと思うと、
10000÷28≒357.14個/日
約358個必要になります。
うち30個はまいにちプレゼントで賄えるので、330個稼げればなんとかなる計算でしょうか。
ついでにねこ缶も少し探してみてまして、
サンプルが少ないので何とも言えませんが、ふなっしーとかの時より若干出方が渋いような…
ひとまずこの結果を元に「1日1回巡って6つのねこ缶を拾い、うち3つからキャンディが出て、平均12個入っていた」と仮定すると、ねこ缶から入手できるキャンディの数は、
12×3=36個/日
多少の増減を織り込んで引き算すると、注文客からは一日あたり平均約300個のキャンディを入手する必要がありそうです。
ちなみに2回巡回できるなら単純に倍になりますので、注文からの必要数はその分減ります。
で、注文からの入手について。
イベントにチャレンジ中の皆様はご存知の通り、キャンディを持った注文客はわりと頻繁に来ます。
今までの同種のイベントに倣い、キャンディ付のにゃんこは平均15個のキャンディを持ってくると仮定すると、
300÷15=20回/日
というわけで、一日あたり20回の注文を捌けばフルコンプも何とかなる計算です。
期間中は、キャンディを持っていない品薄アイテム注文にゃんこはさくっとお帰りいただきましょう。プレイ時間も限られてますし。
ちなみに同じように計算した結果、ノーマルステージクリアだけでよければ1日あたり5~6回の販売で大丈夫そうです。
ついでに、ねこ缶を探しに行かないのなら上の注文数に2~3回上乗せすればたぶん問題ないはず。
ただ今回に関しては、こんな面倒な計算しなくてもいいペースメーカーがあります。
今回はイベントがちょうど28日間なので、一週間あたり必要な獲得数は2500個(ノーマルクリア目標なら900個)です。
で、毎週月曜日の16時時点でのキャンディ獲得数を見れば間に合うペースかどうか分かります。
たとえば先週月曜日の時点で5000個(ノーマル(ryなら1800個)あればペース的には問題ないです。
ちなみに私はギリギリクリアできてました。エクストラステージのルビーは1回あたり10個のようです。
※追記:6000個からは個数が変わっている模様
次のペースメーカーは来週月曜日(10/26)16時時点で7500個(ノ(ryなら2700個)。
いかがでしょう。間に合いそうでしょうか。
それではラストスパートいってきまーす!