チュートリアルの合間に…
前回「にゃんこてちょうとは?~チュートリアル:2~」にて新要素「にゃんこてちょう」の説明が終了。
まだチュートリアルは続くのですが、ここで小休止のユーザーアクション待ちになりました。
これは「みなとまち色々見てみてね~」という意図だと解釈し、みなとまちの風景をキャプチャ付で振り返ってみたいと思います。
ラスカルももうじき終わるこのタイミング、そろそろ更新入る要素もあるかもですし。
今までの「みなとまち」関連記事はこちら:
・【速報】新エリア「みなとまち」追加!
・新エリア「みなとまち」追加!新しい作物も登場
・新エリア「みなとまち」登場記念キャンペーン!
・いざ、みなとまちへ!~チュートリアル:1~
・にゃんこてちょうとは?~チュートリアル:2~
というわけで、みなとまちを巡るよ!
まずは到着地点周辺。
港には定期船が停泊し、すぐ横にトロッコがあります
奥の小さめの方が定期船、手前にある少し大きめの船は友達の島に行く船です。
うっかり手前の船をタップすると問答無用で出港してしまうので注意です。
みなとまちの手前側には砂浜が広がり、砂浜に広がる階段は下りられないように封鎖されています。
いかにもいずれ開放されそうな空気ですが、果たして。
町の中心には円形の広場があり、港から広場まで舗装された道が続いています。
そして広場に面して「お店」と「ようふくや」が最初から配置されています。
中央の大きな星マークが素敵です。
お店の裏手に広がる開拓可能エリアに目を向けると、真ん中あたりにちょっと気になるオブジェクトが。
糸車と織機(はたおり機)のように見えます。
バッテンの傷テープ的なものが貼られて、いかにも修理を待っている風ですね。
後でもうちょっと見てみます。
そのまま開拓できそうなエリアを奥まで見てみると、
滝がありました。
滝の横には、とっても気になるにゃんこ型の岩があります。
今はタップしても特に何もありませんが、いずれ何かあるんでしょうね。楽しみです。
ちなみにこの滝を上流へさかのぼると、
もう一つ滝があります。
ここまで辿り着く日がいつか来るのでしょうか。
開拓!開拓!
と、みなとまち巡りはこの辺にして、さっそく土地を開拓していきたいと思います。
振り返ってみるとちゃんと記録してなかったので、ざっくりとした紹介になりますが…
みなとまちの開拓可能エリアは、そんなに広くないように見えて結構細かく区切られており、手間隙とお金がかかる仕様になっています。
一列目は確か5つくらいに区切られていまして、その後もそんなかんじだったんじゃなかったかなー。(だいぶうろ覚え)
たとえば、これは1列目か2列目の開拓費用キャプチャ。
まだ織機っぽいものはだいぶ奥です。
開拓費用500万コイン。まあまあ序の口です。
「ひろげる」ボタンを押すと、ちょっと久しぶりな開拓専門にゃんこたちが駆けつけます。
時間を確認すると、
24時間です。まあまあ序の口です。
アングル違うんですけど、たぶんすぐ上の500万コインの区画のキャプチャだと思います。
土地の開拓費用は様々で、500万以外にも色々あります。
安いところでは200万から、
750万、
1000万、
2000万、
確かこれが最大だったと思いますが若干自信ないです。
所要時間の方もいろいろあって、先程の24時間のほかにも、
64時間、
72時間、
96時間、
以上が手元の記録にありました。
200万コインの時間は24時間より短かったんだろうと思うんですが、スクショがないので分かりません…
開拓費用の総額は残念ながらメモってないんですが、3億以上あったコインがいつの間にやら半分以下になったので、わりと大金が必要なのは間違いかと思います。
といっても今のところ特に開拓必須なイベントはないようなので、徐々に開拓していけば大丈夫そうではあります。
そして気になる織機っぽいもの。
というわけでボチボチ土地を開拓しまして。
1週間弱で織機らしきものの手前側の土地が空いたので、修理できるかタップしてみると…
まだダメと言われてしまいました。
もうちょっと周辺の区画を開拓しないといけないっぽいです。
というわけでさらに開拓を進めた2日後、そろそろ大丈夫だろうと再びタップしてみると、
==============================
まだ しゅうり できないよ!
アプリの こうしんを まってね!
==============================
でけへんのかーい!
※3/16追記
まもなく修理できるようになるみたいです!
参照 ⇒ 糸車とかが修理できるようになる予告きた!
その他見慣れないオブジェクト
心の叫びから気を取り直して。
開拓を進めつつ周囲を見ると、「大きな岩」と「大きな木」がちらほら見えます。
取り除けそうな形状なのでタップしてみると、
オノorつるはしが5倍必要と出ました。
みなとまちは地味に色々素材を消費させますねー。
取り除くために寄って来たにゃんこは1匹で、振り下ろすアクションがちょっと多めでした。
5匹のにゃんこがオノやつるはしを手に木や石に群がる図を少し期待しましたが、そんなことはなかったです。
まあ人手確保するの大変だしな…
そういや大木伐採のときに木材はいくつ取れるんだろう。
さて寄り道はこのくらいにして、次はチュートリアルの続き行きます!