ほたてがいルアーで魚を釣ってみた※8/13追記

そうこうしている間にも豪華なつりぶねは東へ西へと航海を続け、このたびめでたく釣りレベル16になりました。
150714-18つりレベル16到達.PNG
称号が「きせきに いどむ にゃんこ」になった!
お店にはすかさず新種の注文も来ています。
150715-02注文シイラ.PNG
150715-03注文デンキウナギ.PNG
シイラって初めて聞いたのは内緒です。


さておき、到達したからには新種を釣らねばなりますまい。
まずはルアー工房を確認します。
150714-19ルアー追加.PNG
次のルアーのシルエットも見えています。これはきっとウニですね。
開放されるのはレベル18なので、まだ当分かかりそうです。
150714-20ほたてがいルアー詳細.PNG
上級ルアーは作るのに何時間かかるのかとビクビクしつつ確認したところ、ほたるいかルアーと同様の4時間と出ました。
長いには違いないですが、これで済んで良かったです。
さっそく量産体制に入ります。
ついでに商店も確認してきましたが、新しいつりざおは入荷されていませんでした。
釣り応えのある魚たちらしいですが大丈夫だろうか…
ひととおり確認したところで、さっそく釣りにかかります。
150715-01つりルアー一覧.PNG
ちょっと配置が変わりました。
すでにウニの場所も確保されていますね。
それでは釣り糸を垂らしてみます。
150715-08ほたてがい釣り中一覧.PNG
色々いますねー。
それでは以下、釣れた順に魚影と魚情報を。
デンキウナギ:細めでながーい魚影
150715-09ほたてがい釣りデンキウナギ1.PNG
150715-10ほたてがい釣りデンキウナギ2.PNG
150715-11ほたてがい釣りデンキウナギ3.PNG
アカハタ:一番小さい魚影
150715-12ほたてがい釣りアカハタ1.PNG
150715-13ほたてがい釣りアカハタ2.PNG
150715-14ほたてがい釣りアカハタ3.PNG
シイラ:一番大きい魚影
150715-15ほたてがい釣りシイラ1.PNG
150715-16ほたてがい釣りシイラ2.PNG
クエ:2番目に大きい魚影
150715-17ほたてがい釣りクエ1.PNG
150715-18ほたてがい釣りクエ2.PNG
イシダイ:中くらいの魚影
150715-19ほたてがい釣りイシダイ1.PNG
150715-20ほたてがい釣りイシダイ2.PNG
※8/13追記
マダイ:中ぐらいの丸っこい魚影
150811-2-1マダイ釣り中.PNG
150811-2-2マダイ釣り後.PNG
あっという間に釣れました。
今回の見分けは難しくないですね。よかったよかった。
150715-21ほたてがいルアー新種一覧.PNG
図鑑にもしっかり載っています。
こことニャホン海の間はうにルアー(たぶん)で釣れる魚たちです。ちょっと先ですが楽しみです。
ちなみにチャレンジクリアの報酬ですが、
150715-22つりチャレンジクリアルビー.PNG
しっかり2倍になっています。
つりぶね登場キャンペーンもあと少しですが、果たしてどこまで行けるやら。

スポンサードリンク

コメントを残す

*