うさぎさんともちつきをして仲良くなるニャ!
先週金曜日に速報を流していた新イベント「うさぎさんとおともだち」。
今回はわりと快調に飛ばしておりますので詳細をお伝えします!
まず、イベント告知はこちら(再掲)。
◎うさぎさんとおともだち 9/20まで

====================
うさぎさんがあそびにきたニャ!
いっしょにおもちつきニャ!
島を気に入ってもらえたら島にずっといてくれるニャ!
おもちをおいしく食べるためのざいりょうをあげてなかよくなるニャ!
ごほうびもいっぱいニャ~
====================
必要なのは餅の材料かと思っていましたが、トッピングの方でしたか。
それなら色々ネタはありますね。
では詳細を見てみます!
「くわしくはこちら」の先はこんなかんじ。
例によって長いので2分割しております。


大事な部分を書き起こしてみます。
====================
《ルール》
イベント期間中に1000ポイント貯めると、
うさぎさんがずっと島にいてくれるよ!
《あそびかた》
1.おみせから「お月見のうすときね」をおこう!
2.りょうりをあげて…
3.おともだちポイントをもらおう!
◇1000ポイントあつめると イベントがおわっても島にいてくれるよ!
◇チャレンジのけいじばんのげんていもくひょうでもかざりがもらえるよ!
・9/9 16:00~9/16 15:59 ★じゅうごやのさく★
・9/16 16:00~9/20 15:59 ★じゅうごやのがいとう★
※もくひょうはくりかえしてたっせいできます
《たいしょうのおはな》
・バター…あげるじかん4分、もらえるポイント10ポイント
・ケチャップ…あげるじかん1時間、もらえるポイント25ポイント
・小豆…あげるじかん2時間、もらえるポイント40ポイント
・醤油…あげるじかん6時間、もらえるポイント85ポイント
《もくひょう》
20ポイント:ルビー×5
50ポイント:オノ×5
100ポイント:ルビー×5
200ポイント:月見団子のイス×1
350ポイント:ルビー×5
500ポイント:うさぎぬいぐるみ×1
700ポイント:ルビー×5
1000ポイント:うさぎさんがずっと島にいてくれるニャ!
~おまけ~
1500ポイント:ルビー×5
2000ポイント:春の花のたね×10、銀の春の花のたね×10、金の春の花のたね×10
2500ポイント:ルビー×5
3000ポイント:青い夏の花のたね×10、海色の夏の花のたね×10、空色の夏の花のたね×10
3500ポイント:ルビー×5
4000ポイント:実りのたね×10、結びのたね×10、豊穣のたね×10
4500ポイント:ルビー×5
5000ポイント:木材×10
5500ポイント:ルビー×5
6000ポイント:春の花のたね×10、銀の春の花のたね×10、金の春の花のたね×10
6500ポイント:ルビー×5
7000ポイント:青い夏の花のたね×10、海色の夏の花のたね×10、空色の夏の花のたね×10
7500ポイント:ルビー×5
8000ポイント:実りのたね×10、結びのたね×10、豊穣のたね×10
8500ポイント:ルビー×5
9000ポイント:木材×10
9500ポイント:ルビー×5
10000ポイント:ルビー×5
※お月見のうすときねはレベル10で登場します。
※お月見のうすときねは、ほんてん側でもらえます。みなとまちにいる場合は、一度ほんてん側に移動をお願いします。
※オレンジ色の看板をタップするとうさぎさんなかよしポイントのご褒美を確認、獲得することができます。
※賞品を受けとるためには、お月見のうすときねにある看板をタップして、うさぎさんなかよしポイントを反映する必要があります。
※商品は2016/9/20(火)21:59まで受け取り可能です。
※かざりはプレゼントボックスから受け取ると、もちもの棚に入ります。
※イベント後には、お月見のうすときねは通常のかざりになります。
※1000ポイント未満の場合は、イベントが終わるとうさぎさんはいなくなってしまいます。
※おまけのご褒美はメーターには表示されません。
====================
餅にケチャップという発想はなかったんですが、ピザ的な食べ方でしょうか。
そう考えるとそれはそれで美味しそうかも。
きなこ餅がないことに一抹の寂しさを感じつつ、イベント開始時のレポートに移ります。
お月見のうすときねを置いてうさぎさんと餅つきニャ!
告知画面を閉じると、イベントが始まります。
※みなとまちにいる方はトロッコで一度移動してください
お馴染みのかんじで始まります。
誘導にしたがって持ち物棚へいくと…
ありました!
期待を裏切らない場所です。
さっそく設置してみましょう。
置物のようなうさぎさんがついています。
去年のお月見アイテムをどこかに設置した気がするんですが思い出せない…
さておき、うすときねをタップしてメニューを確認してみます。
告知のとおり4種類です。
まずは時間の短いバターをどうぞ。
ざいりょうをあげると、にゃんことうさぎさんずが餅つきをはじめます。
にゃんこが杵を構え…
大きくジャンプして…
よいしょ!
なかなかダイナミックな餅つきを楽しんでいますね。
そして時間経過後、そこにはおともだちポイントが。
タップすると右側の枠に加算されます。
いつもどおりですが、こんなかんじで進行してまいります。
ちなみに看板をタップすると、イベントの進行状況が確認できます。

開催期間や残り時間の確認、アイテムの受取もこちらから。
掲示板の限定もくひょうもチェック
続いて、限定アイテムがもらえる限定もくひょうもチェックします。
チャレンジの掲示板を見ると、さっそく一つ目の目標が追加されているのが確認できます。
====================
★じゅうごやのさく★
うさぎさんと 3かい あそぶニャ
====================
前回のおさかなさんと同様、淡々とイベントを進めればいいかんじです。
告知内にも記載がありましたが、今回の限定もくひょうは以下のとおり切り替わります。
・9/9 16:00~9/16 15:59 ★じゅうごやのさく★
・9/16 16:00~9/20 15:59 ★じゅうごやのがいとう★
前回の記事で「前半と後半があるよ~」的なことを書きましたが、よくよく見ると日数が少々違いますね。
「十五夜の柵」は足掛け10日間、「十五夜の街灯」は足掛け5日間です。
街灯の方が入手チャンス少なめになってますのでご注意ください!
いやまあどう考えてもたくさん必要なのは柵の方なんで妥当な線かなとは思います。
十五夜の柵を入手!
ついでに十五夜の柵を入手して置いてみた様子もレポートします!
指定どおりうさぎさんと3回遊ぶと、限定アイテム「十五夜の柵」をGETできます。


入手した柵はプレゼントボックスに入ります。
他にもいくつか入っているのは後の記事に回し、まずは十五夜の柵を受け取ります。
持ち物棚から置いてみましょう。

手前に入っております。
置いてみます!


1つだけ置くとただのポール。

2つ置くとこうなります。

今のところはこんなかんじで3本置いてパネル風に。
イベントの進行状況についてもまとめ次第アップしていきたいと思います。
現在の状況ですが、実はすでに…
というわけで、レポートしばしお待ちくださいませ!では!
おまけ:うさぎさんとおともだち不具合について【解決済】
すでに終わった話ではあるのですが、開始直後に不具合があったようなのでメモ。
夕方にゲームにアクセスすると、こんな告知がありました。
◎うさぎさんとおともだちの不具合について(9/9 17:50)

====================
【うさぎさんとおともだちの不具合について】(9/9 17:50)
現在開催中のイベント「うさぎさんとおともだち」において9/9(金)16:00~17:50の期間、以下の不具合がございました。
・50ポイント達成でもらえるごほうび「オノ5本」がオノ1本しか受け取ることができない
現在は修正が完了しております。
上記の不具合によりオノ5本を正しく受け取ることができなかった、9/9(金)16:00~17:50の期間に50ポイントを達成されたお客様には、オノ4本の配布を予定しております。
配布が完了しましたらお知らせにて掲載いたします。
====================
そしてその1時間18分後。
◎うさぎさんとおともだちの不具合について(9/9 19:08)

====================
【うさぎさんとおともだちの不具合について】(9/9 19:08)
※中略※
上記の不具合によりオノ5本を正しく受け取ることができなかった、9/9(金)16:00~17:50の期間に50ポイントを達成されたお客様へ、オノ4本を配布いたしました。対象のお客様はプレゼントボックスをご確認ください。
====================
相変わらず対応が早いです。
該当者は少ないと思いますが、心当たりのある方はプレゼントボックスをチェックです!